鏡幻屋・灯の戯言日記
ここは、灯友星の日々の小言+SSを綴った日記帳です。何かの感想やらサイトと作品の裏話やらを書いてます。拍手レスやらお礼もこっちです。 基本、更新日周辺でしか書かないと思います。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
っていうか、お絵かき?絵日記機能に惹かれて遊んでみました♪7Gよりミカゲ(ドラゴン)。でもマウスで描くもんじゃないですね。むずかし~;完全フリーハンドですよ?!これでもまだマシに描けた方かと思うんですけど。
ところで昨日はホワイトデーだったようで。…が、一切関係ないもんで、すっかり忘れてました。何しろ今年唯一あげたウチの父が「この間の東京旅行の費用全部、俺の財布から出てるし、金欠だから、今年はなしな」とのことで。そりゃあごもっとも、なんだけど…楽しみにしてたのに(チッ チョコとかキャンディとかケーキとか!!(食べ物だけかいっ)ま、仕方ないんですけどね。先月の旅費って、か~な~り~かかったらしいですし。西から東への交通費と食事代とおみやげ代(全部食べ物だった)と。父、お疲れ様。
そんなわけで、彼には悪いですが、今年のホワイトデーは苦労していただきましょうっ!(ォィ 最近出てこない彼への…えぇ、八つ当たりみたいなモンですね(笑)
というわけで、以下ホワイトデー短文です。
ちなみに、近々5万ヒット長編の続き、久しぶりにアップできたらな~と思っております。
○ほわいとでーSS(ナルさんとシカさん)
用意されたいかにも実験的料理(外見蛍光緑のオムライスに紫のソース)に、思わず顔を引き攣らせるシカマル。
「……な、なるとさん?」
「こ、お前の昼食な。オレ、もう食べたから」
「あ、えーと…これって…」
「何か言い残すことはあるか?」
「…(遺言扱い?!)…き、今日は、何の日、だ?」
「あぁ、シカマルが心待ちにしていたホワイトデーだな」
「そ、それで……;」
「胸に手を当てて考えてみたら?」
―――約3ヶ月前
「ナル!いつも貰ってばっかりってのも悪ぃし(恐るべし3倍返しっ)、今年はオレがお前にやるよ」
「そっか…わかった(3倍返し、ないのか…)じゃあ、バレンタイン、期待してるな」
「おぉ。その代わり、お返しも期待してるぜ♪」
――回想終了。
「…………」
「わかった?」
「……あの…ナル、さん?お返しは~?なーんて…」
「うん。あるはずないよな。貰ってないし」
思い起こせば、シカマルの頭の中に浮かぶのは、この3ヶ月の行動。
忙しかった。とにかく忙しかった。抜け忍が久しぶりに出たため、その始末に追われたり、中忍としての任務(しかも長期)も入ったし、解析の方で手応えある暗号文が次々と回ってきたり…etc.+いつものような忙殺されるほどある暗部の任務。おかげでシカマルは、すっかりと言っていいほどきれいさっぱり、バレンタインデーのことを忘れていたのだ。
「え、えーと…その、悪かったよ;」
「はい却下。次の人~」
「次なんていねぇし、勝手に却下すんな!」
「オレ、今年はくれるって言うから、何も作らないで楽しみにしてたのにさ(貰う分は貰って、返す分は返した後) 毎年、どれだけ忙しくても、頑張って作ってたのに…」
「うぅ……スイマセンデシタ」
「よし。誠意見せてくれたら許してあげる♪(ずいとさっきの料理を差し出す)」
「げ。コレ食えってのか?!」
「そう。これが食べられたら、今年のバレンタインの不手際はチャラにしてやる」
「…おい、何かソースがぐつぐつしてんぞ…」
「知ってた?ホワイトデーの鉄則。『期間延長は3倍返し、忘れてたら(恨みを)10倍返し』」
「………(ナルトの怒りの恐ろしさを実感中)…;;」
「ちなみに、全部食べられたら貰ってない『お返し』もやるよ」
「え、マジ?!」
「うん。オレ、嘘吐かないし」
「ぐっ。んー、どうすりゃいいんだ……(汗)」
緑の料理を前に10分悩んで、結局スプーンを掴んで勢い良く食べ始めたシカマル。
(『全部』食べられたら、だけどな)
にやりと意地悪気に笑うナルト。手の中には中和剤とラベルを貼られた瓶。
けど、これから被害者になる予定の、目の前の彼は知らない。
ナルトの部屋の机上に、おしゃれにリボンを結ばれた小さな小箱が用意されていることなど。
果たして、シカマルの運命はどうなることやら?!
…ホワイトデーネタで、最近見かけないあの人と、偶に見るあの子でした。あんまりいつもの設定は関係してないかも。時間的には、第2部あたりで。
カレンダー
最新CM
最新記事
-
(01/06)(01/01)(02/26)(02/14)(12/26)
プロフィール
-
HN:灯友星HP:性別:非公開趣味:本読み、ネットめぐり自己紹介:日々素敵な出会い(小説とかマンガとか)を求め、あちこちの本屋を巡るのが大好き。
一番好きな時間は、小春日和にふかふかの布団の上で、大量の本とぬいぐるみたちに囲まれ、ゆっくりお昼寝してる間。とにかくまったりな性格。
ブログ内検索
最古記事
-
(11/24)(11/25)(11/26)(11/26)(11/27)